11月11日(火)、朝日中学校では探究学習の循環サイクルに基づいて、学習を進めています。

授業以外でも、自主的に探求しようとする生徒もいます。

今日は「日本のかまぼこ」について自主的に探究する生徒に密着しました。

県外出身の先生と「板についた、白と桃色のかまぼこ」について話したことがきっかけでした。

 

 

情報収集の結果、校内では「巻いたかまぼこ」のイメージが多数を占めていました。

この後、情報を整理・分析して全体の傾向をまとめます。

「最後は、かまぼこのおいしい食べ方を調査して、実際に作って食べてみようかな」と考えているそうです。

それぞれの探究がどのように成長していくのか楽しみです!