Blog

朝日中学校

校内を明るく彩るみどりたち

11月21日(金)、少し寒い雨の日になりました。 そんな日でも、校内を明るく彩るみどりが並んでいます。     思わず立ち止まって、ふと癒しを感じる・・・これでまた学習や部活動に一生懸命取り組めます! 水やりや季節ごとの …

それぞれのゴールに向かって ~外国語科 公開授業~

11月20日(木)、本校で外国語科の公開授業が行われました。 テーマは「We are the Ambassadors!」~朝日町のよさを英語で紹介しよう~です。 自分の進度に合わせ、生成AI、友達、先生やALTと練習をし …

積み重ねが力になる 〜3年生 学習の様子〜

11月19日(水)、3年生は大きな行事も終わり、学習モードに入ってきています。     自分で課題を進めたり、友達と教え合ったりと、みんなで学習に取り組みました。 今の努力がこれからの力になります。 行事だけでなく、学習 …

今日の野菜は朝日中産 ~水耕栽培に挑戦!~

11月18日(火)、教室で育てた野菜を収穫しました。 土を使わずに水と液体肥料で野菜を育てる水耕栽培に挑戦中! 植える時期や肥料の量を変えて、育ち方の違いを観察、研究しています。   水菜、ほうれん草、ガーデンレタスを収 …

玄関で出会う、生徒の歩みと彩り ~玄関ホール展示~

朝日中学校の玄関を入ると、様々な掲示物や生徒の作品が並んでいます。     学校の取組紹介や生徒会からのお知らせ、生徒の作った季節の折り紙作品が皆様をお迎えします。 ご来校の折には、ぜひご覧ください。

完成までの道のりを自分でデザイン! ~1年生 木材加工~

11月12日(水)、技術・家庭科の授業で、一人ひとりが自分で立てた工程表をもとに、製作活動を進めました。     作業の途中に、「この順番で進めた方がきれいに仕上がるかな」「もっと効率よくできる方法はないかな」と、自ら工 …

自分の問いから学びを広げる ~探究学習~

11月11日(火)、朝日中学校では探究学習の循環サイクルに基づいて、学習を進めています。 授業以外でも、自主的に探求しようとする生徒もいます。 今日は「日本のかまぼこ」について自主的に探究する生徒に密着しました。 県外出 …

燃える部活動! ~柔道部・剣道部 新川地区新人大会~

11月8日(土)、柔道部と剣道部の新川地区新人大会がありました。     どの選手も日頃から鍛えた心と体で熱戦を繰り広げました。 より高みを目指して、これからも頑張ってください!

睡眠から自分の生き方を考える ~学校保健委員会・学習参観~

11月7日(金)、学校保健委員会と学習参観がありました。 ー保健委員会による発表ー         ー学校保健委員会ー 真生会富山病院の明橋大二先生の講演を聞きました。 演題は「睡眠と心の健康 ~自己肯定感の大 …

ふるさとの伝統を味わう ~たら汁給食~

11月6日(木)、年に1度のお楽しみ、たら汁給食です。       愛情いっぱいのたら汁を、みんなでたらふくになるまでいただきました。 ご協力いただいた町沿岸漁業連絡協議会の皆様、調理していただいた朝日町漁業協同組合女性 …

1 2 3 21 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.