朝日中学校
マスコット制作② ~体育大会~
2025年9月10日 行事
9月10日(水)、今日もマスコット係が制作に励んでいます。 白く塗ったキャンバスに図案を転写しました。 廊下を通る生徒達も「おお!」「がんばれ!」と声をかけていました。
マスコット制作スタート!! ~体育大会~
2025年9月8日 行事
9月8日(月)、体育大会のマスコットの制作が始まりました。 今年度から文字が中心のデザインとなります。 初日の今日は顔合わせと活動内容の説明、道具の準備をしました。 どんなマスコットができるか、楽しみですね!
芸術の秋を少し先取り ~1年生 美術館見学~
2025年9月4日 1年生
9月4日(木)、1年生が朝日町立ふるさと美術館の見学に行きました。 企画展として「作家が愛した猫展」が開催されていました。 古今東西の様々な猫の表現に感動を味わいました。
個性を認め合い、挑戦し続ける ~2学期始業式~
2025年9月1日 行事
9月1日(月)、2学期のスタートです。 始業式 作文発表 受賞披露 2学期は体育大会や合唱コンクール等の行事があります。 「挑戦し続けること」、「個性を認め合うこと」 …
称え、励ます 〜受賞披露、北信越大会・全国中学校体育大会壮行会〜
生徒総会の後、受賞披露、壮行会が行われました。 受賞披露 壮行会 これまでの努力をたたえ、これからの活躍を励ます、とてもいい時間になりました。 朝日中学校だけでなく、富山県の代表の誇りを胸に、頑張ってください …
「優しさにふれて」 〜富山県中学生生活体験発表会〜
7月12日(土)、第61回富山県中学生生活体験発表大会が開催されました。 本校からは、下新川郡の代表として3年生の生徒が出場しました。 小さい時に迷子になり、助けてもらった時の経験を発表し、県善意銀行理事長賞を受賞しまし …