Blog

朝日中学校

ロープを通して心を繋ぐ ~生徒会企画~

10月17日(金)、先日の体育大会で延期になっていた生徒会企画を実施しました。     1回戦は各団の女子チーム。     2回戦は各団の男子チーム。     3回戦は生徒会執行部チーム対く …

朝日でフェスと言えばこれ! ~1年生 ダンスフェスティバル~

朝日中の伝統行事、ダンスフェスティバルの季節がやってきました。 10月15日(水)、1年生が各チームのダンスを披露しました。           声援にペンライトも加わって大盛り上がりの2時間でした!

仲間と共に、地域と共に ~課外活動の様子~

課外活動でも生徒たちの一生懸命な姿が光っています。   ~県中学駅伝大会~ 有志でチームを結成し、出場しました。       ~朝日ふくしフェスティバル~ 表彰、パネル展示やボランティア活動の発表をし …

その時、どう動く? ~地震・津波による避難訓練~

10月10日(金)、地震・津波をによる避難訓練を行いました。・ 今回は休み時間に地震が発生したことを想定し、生徒には開始時刻を伝えずに実施しました。         津波警報発令後はサンリーナに避難しました。     訓 …

放課後の校舎に響く 美しい歌声

来る10月25日(土)に開催される「学習発表会(合唱コンクール)」に向けて、各クラスの練習に熱が入ってきています。放課後は、校舎内全体に歌声が響き、音程や気持ちを合わせようと大きな輪が所狭しとできあがっています。これから …

光を電気に、そして音へ変換! ~2年生 北陸電力出前授業~

2年生の技術・家庭科の技術分野では、エネルギー変換について学習をしています。 10月7日(火)、北陸電力の金木さんを講師に、出前授業が行われました。 最初に、発電の方法やエネルギーミックスについてお話を聞きました。   …

声が変わる、心が動く ~全校合唱指導~

10月6日(月)、声楽家の門田先生と松崎先生をお招きし、合唱指導が行われました。 体育館で、全校合唱の「翼をください」を練習しました。     練習後には大空に飛んでいけるような、力強く響く歌声になっていました。 今日の …

一瞬の全力と絆を、毎日の授業に ~1年生 授業の様子~

10月3日(金)、体育大会が終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。 英語 アダム先生を紹介しよう 音楽 合唱曲の練習 数学 方程式を解こう 国語 解釈したことをもとに、続きの物語を考えよう 時に協力し、時に悩みながら …

中学生に一歩近づいた日 ~中学校体験入学~

10月2日(木)、中学校体験入学があり、さみさと小、あさひ野小の児童が中学校での授業を体験しました。     英語科では、英語を使った自己紹介をしました。   理科では水溶液の性質の実験をしました。    &n …

大切ないのち、わたしにも、あなたにも ~3年生 いのちの授業~

10月1日(水)、いのちの授業がありました。 テーマは「いのちの誕生、自分の命」です。   色紙に小さく空いた穴が、いのちの始まりの受精卵の大きさです。   毎日を当たり前に過ごしている今。ましたが、改めて生きていること …

1 2 3 19 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.