Blog

朝日中学校

自分を守るために~2年生・薬物乱用防止教室~

富山県警察本部・少年サポートセンター、入善警察署・生活安全課より講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。 薬物の恐ろしさをはじめ、甘い誘いにだまされないことや、SNSに潜むトラブルの危険性を学びました。     日 …

朝日町から富士山が見える! 〜1年生 ふるさと科〜

6月30日(月)、地域の方を講師としてお招きし、ふるさと科の学習を行いました。 朝日町の町名の由来にもなった朝日岳。自然の豊かさや大切さを学びました。   先生方、ありがとうございました。  

有事に備えて~応急手当講習会・2年生~

6月19日(木)3・4限目に朝日消防署職員の方々のご指導のもと、応急手当講習会がありました。 心肺蘇生法とAEDの使用方法を教えていただき、実際に胸骨圧迫の実技練習を行いました。 胸骨圧迫では、120回/分のリズムで「強 …

修学旅行レポート集作成

19日(木)3限の総合的な学習の時間で、修学旅行のレポートの製本を行いました。 各自が作成したものを製本している際に、それぞれのレポートを見ながら、修学旅行の思い出を話していました。 製本されたレポート集は各自自宅に持ち …

未来の朝日町を考える(3年)

18日(水)の6限に総合的な学習の時間で、「未来の朝日町を考える」の学習の一環として、朝日町役場の商工観光課、住民・子ども課の方から朝日町の現状と課題についてお話いただきました。 商工観光課の方からは、朝日町の観光地とし …

燃える部活動 ~新川地区選手権大会・かづみ野音楽祭~

6月7日、14日、15日に新川地区選手権大会が行われました。                   熱戦の結果、卓球部、ソフトテニス部、陸上競技部、柔道部が県選への出場を決めました。   また、6月7日(土)に、 …

未来へ向けて ~教育実習③~

6月13日(金)、教育実習の最終日です。 実習生2人の、道徳科の授業がありました。     3週間の教育実習の集大成の授業でした。 大学へ戻っても「一生懸命はかっこいい」の言葉を胸に、頑張ってください!

未来へ向けて ~教育実習②~

6月12日(木)、教育実習生による外国語科の研究授業が行われました。     英語で歌を歌ったり、ペアで好きなものを紹介する活動をしました。 生徒たちは楽しそうに活動し、学びを深めていました。

学びを紡ぐ ~初任研協力校研修~

6月12日(木)、初任研協力校研修で理科の公開授業が行われました。     子供の問題(課題)意識を高めたり、自己調整しながら学習を進めることができることをねらった授業でした。 ぞ分たちで仮説を立て、検証していく流れに、 …

未来へ向けて ~教育実習①~

6月10日(火)、教育実習生による保健体育科の研究授業が行われました。     模範演技やアドバイス等、先生のよさが光った授業でした。 また、生徒達は真剣にマット運動に取り組み、学びの多い授業になりました。

1 2 3 16 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.