Blog

朝日中学校

マスコット制作② ~体育大会~

9月10日(水)、今日もマスコット係が制作に励んでいます。 白く塗ったキャンバスに図案を転写しました。     廊下を通る生徒達も「おお!」「がんばれ!」と声をかけていました。

マスコット制作スタート!! ~体育大会~

9月8日(月)、体育大会のマスコットの制作が始まりました。 今年度から文字が中心のデザインとなります。 初日の今日は顔合わせと活動内容の説明、道具の準備をしました。   どんなマスコットができるか、楽しみですね!

芸術の秋を少し先取り ~1年生 美術館見学~

9月4日(木)、1年生が朝日町立ふるさと美術館の見学に行きました。     企画展として「作家が愛した猫展」が開催されていました。 古今東西の様々な猫の表現に感動を味わいました。

個性を認め合い、挑戦し続ける ~2学期始業式~

9月1日(月)、2学期のスタートです。 始業式     作文発表       受賞披露   2学期は体育大会や合唱コンクール等の行事があります。 「挑戦し続けること」、「個性を認め合うこと」 …

楽器の寄贈 ありがとうございました

8月8日(金)に地域の方から、「子供たちのためにぜひ使ってほしい」というご厚意でたくさんの楽器を寄贈していただきました。この楽器は、授業やクラブ活動等において大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

8月7日(木)部活動・クラブ等中止のお知らせ

本日、8月7日のの部活動・クラブ活動等は大雨のため中止となりました。 よろしくお願いいたします。

振り返りを生かし、充実した夏休みを! ~1学期終業式~

7月24日(木)、1学期の終業式が行われました。   先生方からのお話の後、学年代表の作文発表がありました。     充実した1学期を送れたようですね。 夏休みも、進路や部活動等、自分の目標に向かって一生懸命頑張ってくだ …

自分たちの力で 〜生徒総会〜

7月23日(水)、生徒総会が行われました。 執行部や各委員会からの活動報告や2学期の活動予定の説明       生徒たちからの活発な質問や提案   ボランティア活動報告 各学年の発表       振り返りをもとに、2学期 …

称え、励ます 〜受賞披露、北信越大会・全国中学校体育大会壮行会〜

生徒総会の後、受賞披露、壮行会が行われました。 受賞披露     壮行会   これまでの努力をたたえ、これからの活躍を励ます、とてもいい時間になりました。 朝日中学校だけでなく、富山県の代表の誇りを胸に、頑張ってください …

「優しさにふれて」 〜富山県中学生生活体験発表会〜

7月12日(土)、第61回富山県中学生生活体験発表大会が開催されました。 本校からは、下新川郡の代表として3年生の生徒が出場しました。 小さい時に迷子になり、助けてもらった時の経験を発表し、県善意銀行理事長賞を受賞しまし …

1 2 3 17 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.