Blog

1年生

2年生 ふるさと自然体験登山中止のお知らせ 2

第2学年 生徒・保護者の皆様へ  本日17日の昼食は、登山を予定しておりましたので給食を提供できません。予定通り、お弁当をご持参ください。よろしくお願いいたします。

2年生 ふるさと自然体験登山中止のお知らせ

本日17日6:00現在、暴風警報の発令中です。そこで、「学校安全対策マニュアル」に則り、生徒の安全を第一に考え、本日予定していた「ふるさと自然体験登山」は、中止といたします。生徒は、中止時の対応をして学校に登校してくださ …

山頂に来て立山を拝む (1年生 宿泊学習)

来拝山は標高約900m。 昔、山頂に「来」て、立山を「拝」んだことから、その名がつけられたようです。 途中でロープを使ったり岩を登ったり、みんなで声を掛け合って登頂しました!        学校付近は荒れ模様の天気でした …

自然の中で絆を深めて(1年生 宿泊学習)

1年生の宿泊学習が始まりました。 みんなは立山青少年自然の家に到着。 来拝山の登山に挑みます。       天気もいいようです。 みんなで励まし合って、頑張って!

学校の桜!

4月10日学校の桜もきれいに咲き誇り、現在八分咲きというところでしょうか。 1年生も中学生活がスタートして、3日。緊張も少しずつとけて、新しい仲間との会話も弾んでいます。 今日は、対面式があり、とても立派な姿で参加できま …

生徒会の義援金活動に賞賛の声!

朝日中学校の生徒会では、能登半島地震の被害地域の方々のために少しでも力になろうと、義援金を募る活動を行いました。すると、新聞等をご覧になった一般の方から、お礼のお手紙が届きましたので、ご紹介します。 前略 朝日中生徒会の …

朝日中学校生徒会が義援金を届ける

朝日中学校の生徒会では、能登半島地震の被害地域の方々のために少しでも力になろうと、義援金を募る活動を行いました。すると、全校生徒や教員等からたくさんの募金(5万5848円)が集まりました。  本日19日、その義援金を生徒 …

2月7日 中学校説明会

町内外の6年生と保護者に向けて説明を行いました。 説明会後には各部活動の活動場所を巡り、朝日中学校の生徒たちが部活動に取り組む様子を見学しました。    

能登半島地震 緊急支援募金のお知らせ

能登半島地震の緊急支援募金を実施しています。 2月9日(金)まで、生徒が毎朝呼びかけを行っております。 ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。    

生徒会募金と県PTA基金への協力依頼

 朝日中学校の生徒会では、現在、能登半島地震の緊急支援募金を行っています。(2月5日~9日)  また、県PTA基金として書き損じはがきの収集も行ってます。  毎朝、生徒玄関で一生懸命活動しておりますので、ご協力のほどどう …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.