1年生
心の糸を紡ぐ ~1年生 学年レク~
2025年5月16日 1年生
6限は学年レク! 今日のテーマは「価値観の違いを楽しもう」。 カードゲームを使って、みんなとコミュニケーションを深めました。 ゲームに成功すると自然と拍手が起こり、温かい雰囲気で楽しむことができました。 様々 …
生徒総会に向けた学級討議
5月12日6限に、生徒総会に向けた学級討議を行いました。 1年生にとっては、初めての学級討議でしたが、班ごとに積極的に意見交換を行っていました。 2・3年生は、資料をじっくりと読み込み、質問を考える姿が見られました。 朝 …
日々成長中! ~1年生 授業の様子~
2025年5月9日 1年生
連休明け、少し疲れが見える中、日々の学習を頑張っています。 理科では金属と非金属の性質の違いを実験によって確かめました。 外国語科では、自分の名前を伝えたり、相手の出身地を訪ねる練習をしました。 入 …
ルールを守って安全に ~1年生 交通安全教室~
2025年5月2日 1年生
1年生の交通安全教室がありました。 ランチルームでお話を聞いたり、DVDを視聴したりした後、実地指導が行われました。 大切な命を守れるよう、正しく自転車に乗りましょう。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございまし …
準備をぬかりなく ~1年生 ふるさと自然体験登山講演会~
2025年5月1日 1年生
大和徳明さんによる『ふるさと自然体験登山』に向けての講演会がありました。 持ち物や歩き方のコツ等、多くの大切なことをたくさん教えていただきました。 今日のお話や登山のしおりを基に、しっかり準備をしましょう!
後輩に伝え、先輩から学ぶ ~1・2年合同ジャンプ練習~
6限に1・2年生の合同ジャンプ練習を行いました。 2年生が縄の回し方や跳び方のコツを伝授してくれました。 また、2年生が回す縄で跳ぶことでジャンプの感覚をつかみました。 明日の本番にむけ、とてもいい時間になり …
かけ声に心を込めて ~1年生 みんなでジャンプ~
2025年4月17日 1年生
みんなでジャンプの練習が始まっています。 それぞれのクラスで話し合いながら練習を進めました。 本番は22日。 結果も大切ですが、共に練習を積み重ねたクラスがどう成長するのか、とても楽しみです!!
真剣に取り組む授業を ~1年生~
2025年4月16日 1年生
オリエンテーション期間が終わり、各教科の授業が始まりました。 最初の授業は担任の先生の国語と社会でした。 中学校での学び方等を丁寧に確認しました。 中学校では多くの先生と授業を進めていきます。 「真剣に取り組む授 …
もっと知りたい、伝えたい ~1年生 エンカウンター~
2025年4月15日 1年生
今日は各クラスでエンカウンターを行いました。 『拍手のシャワー』 くじで当たった人に拍手を送ります。 当たった生徒は、少し恥ずかしそうですたが、拍手をもらって嬉しそうにする様子が見られました。 『アドジャン …