Blog

お知らせ

校内を明るく彩るみどりたち

11月21日(金)、少し寒い雨の日になりました。 そんな日でも、校内を明るく彩るみどりが並んでいます。     思わず立ち止まって、ふと癒しを感じる・・・これでまた学習や部活動に一生懸命取り組めます! 水やりや季節ごとの …

今日の野菜は朝日中産 ~水耕栽培に挑戦!~

11月18日(火)、教室で育てた野菜を収穫しました。 土を使わずに水と液体肥料で野菜を育てる水耕栽培に挑戦中! 植える時期や肥料の量を変えて、育ち方の違いを観察、研究しています。   水菜、ほうれん草、ガーデンレタスを収 …

玄関で出会う、生徒の歩みと彩り ~玄関ホール展示~

朝日中学校の玄関を入ると、様々な掲示物や生徒の作品が並んでいます。     学校の取組紹介や生徒会からのお知らせ、生徒の作った季節の折り紙作品が皆様をお迎えします。 ご来校の折には、ぜひご覧ください。

あなたの優しさで救われるような世界を ~赤い羽根共同募金~

10月20日より赤い羽根共同募金に協力しています。 この募金は地域の支援を必要とする人のための様々な福祉活動に使われています。 募金は明日の朝も受け付けています。 ご協力、よろしくお願いします。

放課後の校舎に響く 美しい歌声

来る10月25日(土)に開催される「学習発表会(合唱コンクール)」に向けて、各クラスの練習に熱が入ってきています。放課後は、校舎内全体に歌声が響き、音程や気持ちを合わせようと大きな輪が所狭しとできあがっています。これから …

楽器の寄贈 ありがとうございました

8月8日(金)に地域の方から、「子供たちのためにぜひ使ってほしい」というご厚意でたくさんの楽器を寄贈していただきました。この楽器は、授業やクラブ活動等において大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

8月7日(木)部活動・クラブ等中止のお知らせ

本日、8月7日のの部活動・クラブ活動等は大雨のため中止となりました。 よろしくお願いいたします。

「優しさにふれて」 〜富山県中学生生活体験発表会〜

7月12日(土)、第61回富山県中学生生活体験発表大会が開催されました。 本校からは、下新川郡の代表として3年生の生徒が出場しました。 小さい時に迷子になり、助けてもらった時の経験を発表し、県善意銀行理事長賞を受賞しまし …

下新川郡中教研にて1・2年生の保健体育科の公開授業

 6月2日(月)に下新川郡中学校教育課程研究会がありました。本校では、1・2年生の保健体育科の授業が公開され、異学年合同での陸上競技の授業が行われました。この授業は、新たな「共生」の観点からの生み出された特別な授業でした …

1年生 水泳学習

1年生の保健体育科の学習では、11月28日(木)に「らくち~の」において水泳学習を行いました。時期的に寒い時期になってしまいましたが、町の温水プールを使用し、4泳法や水難事故に対しての緊急対応などを学習しました。生徒たち …

1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © 朝日町立朝日中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.